小論文のポイント⑪ 志望理由書・面接
志望理由書を書く時、面接の前には、大学のアドミッションポリシーを確認しましょう。
アドミッションポリシーとは、大学がどのような人材が欲しいのかというのが書かれています。
例えば、北里大学医療衛生学部のアドミッションポリシーは以下のようなものです。
選抜者基本方針
医療衛生学部は、本学建学の理念である「北里精神」を身に付けた、現代のチーム医療などの高度医療に対応する人間性豊かな医療従事者や予防医学に貢献する人材養成を教育の目的としています。医療従事者として、あるいは予防医学・医療科学分野での研究者や専門技術者として、予防、検査・検診、治療、生活支援、病因・病態の解明などの社会貢献に意欲と情熱を持っている入学者を選抜することを基本方針としています。
入学者選抜方針
【学校推薦型選抜試験(指定校)】
高校での学習及び各種活動に積極的に取り組み、コミュニケーション能力に優れ、各々の学科・専攻が求める
環境保健の専門技術者や医療技術者になる意欲が明確な学生の入学を希望します。
【学校推薦型選抜試験(公募制)】
コミュニケーション能力に優れ、各々の学科・専攻が求める環境保健の専門技術者や医療技術者になる意欲が明確な学生の入学を希望します。
【一般選抜試験<前期・後期>】
高等学校の教科書レベルの基本事項を正確に理解し、十分な基礎学力と論理的思考能力を有する学生の入学を希望します。
【社会人特別選抜試験】
社会人としての経験を活かし、他の学生のリーダーとなる資質を持ち、各々の学科・専攻が求める環境保健の専門技術者や医療技術者になる意欲が明確な学生の入学を希望します。
【編入学者選抜試験】
他大学あるいは専門学校にて十分な研鑽を積み、各々の学科・専攻が求める医療技術者や専門技術者になる意欲が明確な学生の入学を希望します。
https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/goukaku/undergraduate_ad/flow/admission-policy.html
志望理由書などで質問のある人は、
sundaymeeting9420@gmail.com
までお問い合わせください。丁寧に添削します。
0コメント