小論文のポイント⑤ 構成と練習

小論文は3つの構成で書きましょう

一文は短く(司馬遼太郎のような感じ)、接続詞でつないでいきましょう。

【構成】

①問題提起・結論(7割くらい)

②結論を支える例示(客観的事実に基づいたもの)3つ程度

③結論(基本的に①の繰り返しですが、言葉をかえましょう)

上記のような構成で書く練習を一日一回、練習しましょう。

練習は、日本留学試験(EJU)「記述」を参考にしながら行うといいです。

【問題例】

〈A〉お金を借りるなら友だちに借りるという意見と、〈B〉友だちに借りるのは良くないという意見があります。あなたはどう思いますか。あなたの意見を書きなさい。

これを400字程度で書く練習を繰り返します。



0コメント

  • 1000 / 1000