小論文のポイント②(文章の構造)
小論文は、文章構成が非常に重要視されます。
導入…課題文の要約・客観的事実・定義・一般論→テーマが抱える問題点の提起(疑問文の形「~だろうか」)がよく用いられる。
本論…主張とその根拠を述べる。
1.主張…賛成・反対や自分の意見(判断=AはBである、提案=AについてBする必要がある)
をはっきりと表現する。
2.根拠…課題文における問題点、自分の主張に至る過程を客観的・具体的に掘り下げ、整理す
る。
結論…テーマの分析や主張を(抽象化して=端的に、具体的に=詳しく)言い換えたもの、それまでの内容をまとめたものでよい。
※読み手を意識して、文章を書いてみましょう。
0コメント